入院時に必要なもの 必須アイテム
少しでも不安をなくしましょう
こねこの手
8回の入院経験からあると良いもの3パターン   急な入院でも慌てない

入院されるのは誰ですか?

後からしまった!がない様に
Check!
入院中困った事
困ったこと、大変だったこと 必要なもの
Point
1

ご自身の入院

ご自身の入院は、手助けしてもらえるかも重要です。

当たり前ですが、入院した後では取りに戻れません。

頼めば持って来てもらえる人が居れば安心ですが、頼める人が居なかったり、入院を知らせない場合もあると思います。

その場合パジャマや下着を多めに準備する必要があります。

大金を病室に持ち込むのは避けた方がいいので、小銭以外はキャッシュカードや暗証番号が必要なクレジットカードが良いと思います。

病院の売店で買える物もありますが、安くない上に好みじゃない場合が多いです。

食事の際にお茶は出ますが、薬を飲む水が必要になります。

入院予定の日数を考えて、本数を用意する事をお勧めします。

 

 

 

Point
2

幼児の入院は最も大変

 

一番大変だと感じたのが、3歳の娘の入院でした。

完全看護で付き添いが出来ない病院もありますが、1日中椅子に座り子どもの相手をするのは、とても大変です。

幼児の入院は病室から出られない場合が多く、付き添ってる間は自分のトイレや食事にも不便を感じます。

希望すれば、付添人の食事を出してもらえる病院もあるので、買いに出るのが難しい方は確認をお勧めします。

個室でない限り、同じ病室の子にも気を使ったり、やっと眠ったと思ったら、他の子の鳴き声や大きな音で起きてしまうという事もあります。

その点個室は気が楽な部分がありますが、料金が高いのと子どもを置いて病室を出るのが増々困難になります。

病室の子と仲良く成れれば、一緒に遊んでもらえたりするので、どちらが良いか一概に言えない事ですね。

 

Point
3

家族入院

準備が万全なら、後は病院にお任せです。

ただし、病院はどこでも同じではありません。

何かにつけお金が発生したり、先生との相性等は気にしてあげてください。

「面会なんて必要ない」と言われた場合でも、「何か必要な物はない?」と顔を出してあげてください。

現在はコロナ禍にあり、面会は難しいのかもしれませんが、小銭がなくなって買いに行けなかったとか、お金があっても買いに行くことができなかったりがあります。

それから、緊急な入院で個室しか空きがないと言われた時は注意してください。

本来、大部屋希望の人が病院で入院が必要と判断し入院をさせる場合は、個室に入った場合でも差額料金は発生しません。

でも、それを伝えない病院や先生は多いです。

先生との関係性、やっと受け入れてもらえた病院だった等、言い出しにくく、仕方なくそのまま個室に入院した場合には、空きが出たらすぐに移りたいと伝えておきましょう。

リスト

ご自身・家族・お子さん共通

・スリッパ スリッポンタイプが便利

・小銭     1週間程度なら2~3千円

・パジャマ 前開き指定のところもあります

・携帯&充電器

・タオル類 洗顔用、手拭き用、バスタオル 各2枚以上

・カーディガン等の上着

・洗面道具 ご自身で出来ない方はスポンジ歯ブラシや歯磨き用のウェットティッシュ

・下着

・イヤホン 

・マグカップ等 蓋つきがお勧め

・ティッシュ

アイマスク 明るいと眠れない方

メガネやコンタクト用品

幼児&低学年の子ども

 

・塗り絵&色鉛筆

・タブレットやゲーム機

・ストロー

・ふりかけ

 

 

 

お気軽にお電話でご連絡ください
070-1316-7024 070-1316-7024
10:00~18:00
Access

いつでもどこからでもお気軽にインターネットからお買い求めいただけます

概要

店舗名 こねこの手
住所 埼玉県川口市戸塚3-15-11
電話番号 070-1316-7024
営業時間 10:00~18:00
定休日 不定休

アクセス

川口市を中心としてお子様の知育や高齢者の脳トレにご興味のある全国の皆様に、オリジナルカードゲーム「ことばづくり」をご紹介しております。オンラインショップでご興味を持っていただいたお客様に、心を込めて発送いたします。
Contact

お問い合わせ